灼熱のファンキーあわいち 序章 なげーあいさつ編
わしですどーも。
暑い!!
そして仕事忙しい!!
更新してる暇がないんです・・・。
というわけでたまりにたまった記事を放出していきましょう。
これは7/18のことだったかな??
ファンキー寿司屋こと二代目さんと我らがのりきんが何やら以前からライドを企画していたらしい。
もちろん休みだったので参戦です。
行き先についてはあーだこーだありましたが、
アワイチに決定!!
真夏やん!!死人出るやん!!!
というわけで当日。
もはや当たり前のようにリップさんを迎えに行って淡路島へgo!!
そう、リップさんといえば以前に俺の企画でアワイチしましょーー!!
で意気揚々と行った訳ですよ。
結果 リップ号空中分解事件を引き起こしたわけですww
なのでそのリベンジ的な意味も今回はかねております。
淡路PAでカレーうめぇうめぇして

今回はライド後に風呂入ろうぜー!!ってことで松帆の湯の駐車場に停めます。
いそいそと用意していると何やらファンキーな気配が・・・・。
今回の主催者二代目さん登場です。
今回お初のイッチーさんの車で登場しました。
お初といえばこれでしょうw

そして主催者には・・・

特別にファンキー仕様をプレゼント!!!
軽量化のため先に出発ですw
そして軽量化が長引き遅刻しました!すんません!!
もう朝からカレー食うのやめます!!
集合場所に到着すると・・・・
んん??
なんでおるん??

何か研修がどーとかって不参加のはずじゃ・・・
これはめんどくさくなるぞ・・・w
二代目さん仕切りの元簡単な自己紹介と注意事項の説明です。
もちろんみんなの名札も用意しました。

名前の欄は白紙だったので各自に書いてもらいますw
名札のやしくまバージョンはこの日限定なので非常にレアなんですよ?w
それをこの男は・・・

まーーー普通に受け取らんわなww
握力ゼロになってポロポロ落としたり・・・
投げてみたり・・・・
自己紹介がすすまねぇwww


そんなこんなで何とか自己紹介も終わりチーム分けに!!
チームファンキー
二代目さん
YASUさん
パンダライダーさん
Lipさん
チームつぼつぼ列車
つぼちゃん
つぼさん
イッチーさん
チーム上位1%の黒列車
黒気?寝る気?(乗り気)
アンダさん
俺
ということになりました。
とりあえず最初の目的地を通称最後のコンビニということだけ決めてチームごとに間を空けていきましょうとw
我がチームに何やら最近巷で黒いと噂のあの人がいるけど大丈夫じゃろか・・・。
序盤は車間を取って走るも信号で合流してしまうw


心配していた噂の人もいい感じで牽いてくれます(交代はしないww)

出発順は
つぼつぼ列車
のりきん列車
二代目列車の順でした。
佐野の分岐にて悲劇は起こった・・・。
平和そうなつぼつぼ列車は安定の平坦ルートへ!!
まぁ普通はそうよね!!!
基本路肩を走っているので平坦ルートに行くならそのまま進めばいい。
地獄の上りルートにいくなら、一瞬平坦ルート側への車道を横断しなければならない。
後ろから車が来ないか安全確認する必要があります。
分岐手前にて減速するのりきん・・・・。
もはや嫌な予感しかしないww
迷うことなく坂ルートへ・・・;;
や「まじか!!!つぼチーム平坦やったやん!!!」
の「ふふっ!!」
何やら悪そうな顔をしてた・・・・。
坂ルートからいくと平坦ルートを見下ろすかたちになるんよね。
何やらチラチラ平坦ルートを見てるのりきん・・・。
こりゃ絶対抜くつもりよね・・・・。
平和にいこーよ平和にww
上がる強度と僕の心拍w
まだ序盤やのに無茶してる場合じゃないんだよ!!!
ノンストップ4時間半のあなたと一緒にしないでくださいww
合流地点の信号で見事にパス!!!
気持ちよかったけどこの先持つのか俺・・・。
しばし街中を走り住友さんが軽快に抜いていきました。
と思ったら撮影のためだったようです。
そんな撮影アタックをこの先何度も繰り返す住友さん。
名づけて撮影インターバルw
その間の写真はありませんw
だってのりきんに付いて行くのに必死なんですものww
洲本手前の海岸線沿いでまたもや急に上がる強度。
40キロほど出ていたでしょうか・・・。
や「なんで???あほか!!!」
や「まだ序盤!!!」
の「もうすぐコンビニなんでゴールスプリントですよ~♪」
や「いやいや・・・まだまだあるしww」
前方に他のローディー。
後方からは車。
抜くに抜けないのりき列車。
見知らぬローディーナイスです!!!
もうそのままこの暴走列車に蓋をしててくださいw
車が途切れるとぶっ飛んでいくのりきん・・・。
続くアンダさん・・・。
千切れるボクw
無事後方チームに吸収されましたw

温泉街は人も多いのでゆるゆる行きます。
やっと平和が訪れたのですw

というわけで何とかコンビニ到着。

もうぐったり・・・・。
ここから山岳地帯でアワイチ本番よね・・・?
一息ついたところでみんなに挨拶がてらやしーるの配布です。
住友さんに渡しても例のくだりがあるので強行でオルトレに貼りにいきますww

おい!!!
誰やねん!!!
ここに貼ったの!!!!

もちろんこのあと回収したよ!行ってもないからね!!!
ちょwwww
踏むなwww

めんどくせーwwww
いちいち突っ込むのしんどいわ!!!w
とここまでが朝のあいさつのテンプレですww
住友さんその節はありがとうございましたww
ご協力のお礼はいつもの口座に・・・・
うん、このくだりで確実に時間おしてますwww
はよ出発しろってくらいのんびりしてましたww
ここで研修がある住友さんはお別れ。
一緒に行きたかったんでしょうね・・・
哀愁が漂っております。

全員足攣れ!!!!!

最後に暴言はいて帰っていきました。
住友さん撮影インターバルお疲れ様でした~。
あと挨拶のくだりありがとう!
次回からもう少し短めでww
つづく
次回予告
運んだ荷物が予想以上にポンコツだったw
お祓い水仙郷
の豪華二本立てw
明日への活力になります。
是非クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
暑い!!
そして仕事忙しい!!
更新してる暇がないんです・・・。
というわけでたまりにたまった記事を放出していきましょう。
これは7/18のことだったかな??
ファンキー寿司屋こと二代目さんと我らがのりきんが何やら以前からライドを企画していたらしい。
もちろん休みだったので参戦です。
行き先についてはあーだこーだありましたが、
アワイチに決定!!
真夏やん!!死人出るやん!!!
というわけで当日。
もはや当たり前のようにリップさんを迎えに行って淡路島へgo!!
そう、リップさんといえば以前に俺の企画でアワイチしましょーー!!
で意気揚々と行った訳ですよ。
結果 リップ号空中分解事件を引き起こしたわけですww
なのでそのリベンジ的な意味も今回はかねております。
淡路PAでカレーうめぇうめぇして

今回はライド後に風呂入ろうぜー!!ってことで松帆の湯の駐車場に停めます。
いそいそと用意していると何やらファンキーな気配が・・・・。
今回の主催者二代目さん登場です。
今回お初のイッチーさんの車で登場しました。
お初といえばこれでしょうw

そして主催者には・・・

特別にファンキー仕様をプレゼント!!!
軽量化のため先に出発ですw
そして軽量化が長引き遅刻しました!すんません!!
もう朝からカレー食うのやめます!!
集合場所に到着すると・・・・
んん??
なんでおるん??

何か研修がどーとかって不参加のはずじゃ・・・
これはめんどくさくなるぞ・・・w
二代目さん仕切りの元簡単な自己紹介と注意事項の説明です。
もちろんみんなの名札も用意しました。

名前の欄は白紙だったので各自に書いてもらいますw
名札のやしくまバージョンはこの日限定なので非常にレアなんですよ?w
それをこの男は・・・

まーーー普通に受け取らんわなww
握力ゼロになってポロポロ落としたり・・・
投げてみたり・・・・
自己紹介がすすまねぇwww


そんなこんなで何とか自己紹介も終わりチーム分けに!!
チームファンキー
二代目さん
YASUさん
パンダライダーさん
Lipさん
チームつぼつぼ列車
つぼちゃん
つぼさん
イッチーさん
チーム上位1%の黒列車
黒気?寝る気?(乗り気)
アンダさん
俺
ということになりました。
とりあえず最初の目的地を通称最後のコンビニということだけ決めてチームごとに間を空けていきましょうとw
我がチームに何やら最近巷で黒いと噂のあの人がいるけど大丈夫じゃろか・・・。
序盤は車間を取って走るも信号で合流してしまうw


心配していた噂の人もいい感じで牽いてくれます(交代はしないww)

出発順は
つぼつぼ列車
のりきん列車
二代目列車の順でした。
佐野の分岐にて悲劇は起こった・・・。
平和そうなつぼつぼ列車は安定の平坦ルートへ!!
まぁ普通はそうよね!!!
基本路肩を走っているので平坦ルートに行くならそのまま進めばいい。
地獄の上りルートにいくなら、一瞬平坦ルート側への車道を横断しなければならない。
後ろから車が来ないか安全確認する必要があります。
分岐手前にて減速するのりきん・・・・。
もはや嫌な予感しかしないww
迷うことなく坂ルートへ・・・;;
や「まじか!!!つぼチーム平坦やったやん!!!」
の「ふふっ!!」
何やら悪そうな顔をしてた・・・・。
坂ルートからいくと平坦ルートを見下ろすかたちになるんよね。
何やらチラチラ平坦ルートを見てるのりきん・・・。
こりゃ絶対抜くつもりよね・・・・。
平和にいこーよ平和にww
上がる強度と僕の心拍w
まだ序盤やのに無茶してる場合じゃないんだよ!!!
ノンストップ4時間半のあなたと一緒にしないでくださいww
合流地点の信号で見事にパス!!!
気持ちよかったけどこの先持つのか俺・・・。
しばし街中を走り住友さんが軽快に抜いていきました。
と思ったら撮影のためだったようです。
そんな撮影アタックをこの先何度も繰り返す住友さん。
名づけて撮影インターバルw
その間の写真はありませんw
だってのりきんに付いて行くのに必死なんですものww
洲本手前の海岸線沿いでまたもや急に上がる強度。
40キロほど出ていたでしょうか・・・。
や「なんで???あほか!!!」
や「まだ序盤!!!」
の「もうすぐコンビニなんでゴールスプリントですよ~♪」
や「いやいや・・・まだまだあるしww」
前方に他のローディー。
後方からは車。
抜くに抜けないのりき列車。
見知らぬローディーナイスです!!!
もうそのままこの暴走列車に蓋をしててくださいw
車が途切れるとぶっ飛んでいくのりきん・・・。
続くアンダさん・・・。
千切れるボクw
無事後方チームに吸収されましたw

温泉街は人も多いのでゆるゆる行きます。
やっと平和が訪れたのですw

というわけで何とかコンビニ到着。

もうぐったり・・・・。
ここから山岳地帯でアワイチ本番よね・・・?
一息ついたところでみんなに挨拶がてらやしーるの配布です。
住友さんに渡しても例のくだりがあるので強行でオルトレに貼りにいきますww

おい!!!
誰やねん!!!
ここに貼ったの!!!!

もちろんこのあと回収したよ!行ってもないからね!!!
ちょwwww
踏むなwww

めんどくせーwwww
いちいち突っ込むのしんどいわ!!!w
とここまでが朝のあいさつのテンプレですww
住友さんその節はありがとうございましたww
ご協力のお礼はいつもの口座に・・・・
うん、このくだりで確実に時間おしてますwww
はよ出発しろってくらいのんびりしてましたww
ここで研修がある住友さんはお別れ。
一緒に行きたかったんでしょうね・・・
哀愁が漂っております。

全員足攣れ!!!!!

最後に暴言はいて帰っていきました。
住友さん撮影インターバルお疲れ様でした~。
あと挨拶のくだりありがとう!
次回からもう少し短めでww
つづく
次回予告
運んだ荷物が予想以上にポンコツだったw
お祓い水仙郷
の豪華二本立てw
明日への活力になります。
是非クリックお願いします。
↓↓↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
ああ~その場にいたい(笑)
走るのは着いていけないので休憩場所だけでも一緒にいたい(笑)
いいな~こういう大人のバカ騒ぎ大好きww
2016-08-05 13:20 RUMIOKAN URL 編集
No title
休憩場所だけと言わず全部ご一緒に!!
ライド中もあーだこーだ楽しいですよ!
まぁ主に誰かが強度上げてギャーギャー騒ぐわけですがww
みんなでバカ騒ぎしましょう!!
2016-08-05 21:35 やしお URL 編集